電波で電気を送信する?
電波。
電波って言うとテレビとかラジオとかその辺で
使われてるが、大体電波のエネルギーは拡散する
ので電波のエネルギーを利用するのはなかなか
困難ではある。
電波のエネルギー利用のためには、指向性を
持たせる必要があるだろう。
いわゆるメーザーがそれである。
怪獣映画なんかだとやたら出てくるが、あれは
まあ夢の兵器。
戦車に積める発電機や電池でアレは多分無理だろ。
レーザーでも自由電子レーザー使うとかして、
ようやく軍事利用が可能らしいし。
それよか粒子ビームの方が有効かなあ?
そういう非現実兵器が実現する時代もくるかもしれない。
ただまあなあ、あんまりそうやって兵器が進化しすぎる
のも考え物だ。
話をもどして、現実問題電波兵器を作るには出力と
指向性が足りなさ過ぎて結構きつい。
その昔オウムが電子レンジ状態にして死体を焼却して
いたなあ。死体は結局見つからなかった。死体は粉々
になって破片も残っていなかったからだ。
電子レンジのような閉じ込めた箱の中では有効に兵器と
して使えそうだが。
ただこれも焼くんだったら火と変わりゃしない。
電波を受信して信号に変えられると言うことは、
電波のもつエネルギーを電気エネルギーに変えられる
わけだ。だったら指向性を高めた電波なら、受信
すれば十分な量の電気に変えられる。
今流行りのICカードに電池が要らないのもそのため。
ICカードに受信用アンテナがついているが、こいつが
電池代わりのエネルギー受信機でもある。
電波だけでもOKなわけだ。
子供の頃電池の要らないラジオを作った人もいるかもなあ。
イアホンだけでラジオが聞けるのもこの原理。音小さいが。
その昔、二コラ・テスラが「地球システム」なるものを
提唱したが、多分まあ電波による送電線システムで
間違いなかろう。送電線とどちらが得かは分からんが。
電線いらないし高架での作業減るし、後は安全性と
効率の問題だな。